【VBA入門】簡単、今すぐ試せる。世界にひとつ「Macアドレス」の調べ方。ID認証などに是非


PC固有のアドレス番号、世界にひとつ「Macアドレス」の調べ方。ID認証などに是非。

みなさん、こんにちは。セルネッツ竹本です。

今回は、「Macアドレスの取得と活用」をテーマに、解説をしたいと思います。

◆Macアドレスとは何か


MACアドレス(Media Access Control address)は、PC固有の世界に一つの番号です。

MACアドレスは、世界中でも重複することはありません。

このため、ID&PasswordはOKでも、許可したPCかどうか、ダブルチェックがかけられます。

主に、セキュリテイ認証など、特定するための手法として活用されます。

難しいコードは不要ですので、まずは、どんな情報が得られるのか、「実験お試し」してみることが理解を深めることと思います。

◆サンプルModule


Public P_MacADRS As String ‘取得したMACアドレス文字

‘※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Sub M_Macアドレス取得(P_MacADRS)
‘※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Dim O_NetWork As Object ‘Windowsの情報
Dim S_StrNetworkSQL As String ‘Windowsの情報取得文 保存変数

‘【Windows情報取得
S_StrNetworkSQL = “SELECT * FROM Win32_NetworkAdapter WHERE MACAddress IS NOT NULL”

For Each O_NetWork In GetObject("winmgmts:").ExecQuery(S_StrNetworkSQL)

    P_MacADRS = O_NetWork.MACAddress

    Exit For

Next

Debug.Print P_MacADRS

End Sub


記述は以上です。

どんなコードが取得されるのかは、実験して試してみましょう。

今回のテーマは、「Macアドレスの取得と活用」について、解説を行いました。

本記事が、Excel実務の効率化において、ご参考お役立てになれば幸いです。


全国対応!お気軽にお問い合わせください